静岡市葵区の歯医者・歯科なら静鉄・春日町駅にある麻生歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ
0120-64-8297
メールでお問い合わせ
【診療時間】
月・火・水・金/8:30-12:30 13:30-17:00
土曜/8:30-14:00 【休診日】木・日・祝日

お知らせ

トップページ>お知らせ> » 唾液検査セミナーについて

唾液検査セミナーについて

今回ブログを担当することになりましたアシスタント歯科衛生士の佐久間 愛です。 

当院の歯科衛生士は大きく分けて2種に分類されています。定期管理や専門的な治療に特化する専任歯科衛生士と診療補助や基本的な臨床歯科医学の知識や臨床を2年間で修得するインターンのようなアシスタント歯科衛生士が存在します。 院内履修過程の一環として受講する臨床プログラムが組まれています。

8月26日(木)ASO KIDS DENTAL PARK で行われた唾液検査セミナーに参加しました。

1回目の今回は、唾液検査の手順、フッ素予防、キシリトールについてオーラルケア歯科衛生士 園田 亜里砂さんにお話ししていただきました。

唾液検査は学生のときに授業で行いましたが、歯科衛生士になって改めて行うと着目する観点が異なり、とても興味深いものでした。

唾液検査を行うことによって口腔内の感染リスク、食生活の乱れ等を知ることができ、その患者さんに合った予防プログラムを作成し、実施することにより、患者さん自身のモチベーションアップにつながります。
そのため当院では唾液検査を受けることをお勧めしています。

多くの患者さんが口腔内にたくさんの細菌が存在し、砂糖をえさとして活動しています。特にう蝕に関連するミュータンスレンサ球菌は、硬いエナメル質に吸着し、ネバネバとしたものをつくり、それが細菌の足場となり、その他多くの細菌が付着し、う蝕・歯周病へとつながります。

しかし、キシリトールのガムを噛むことによって、ネバネバとしたものができにくくなり、さらっとした細菌のつきにくい口腔内を作ることができます。細菌の数に変化はありませんが、細菌の性状が異なるのです。

このように口腔内の環境は変えることができるのです。患者さんによってそれぞれの特色を持った口腔内を持っているため、その患者さんに合った個別予防プログラムを作成し、いつまでも健康な口腔内を維持するために、唾液検査等を行い、初診時にどういう口腔内状況なのか把握しておく必要があると思われます。私たちの見解では現在の歯科医学においてムシ歯も歯周病も診療室で予防できる疾患であると認識しています。

現在はアシスタント歯科衛生士として日々過ごしていますが、将来3階の専任歯科衛生士になるためには、今回の内容は必須事項であり、かつ刺激となりました。新たな発見も多く、モチベーションをあげることができたように感じます。
唾液検査を行うことが、口腔の健康を守る第一歩であり、患者さんが自分自身の現状を把握することは健康への近道であることに気づいて頂けたらと思います。

歯科衛生士   佐久間 愛

mtn1292986527_193910_s mtn1292986527_193911_s

mtn1292986528_193912_s mtn1292986528_193913_s